Message
代表挨拶
旅の途中で出会い、再びつながる。
そんな世界を信じて、動いています。
これまでの人生を振り返ると、計画通りには進まない「旅」の連続でした。
野球選手という夢破れた学生時代、予想とは違う配属先に驚いた会社員時代。
まさか自分が起業するとは想像もしておらず、経営という難しさに直面した時もあります。
こうした想定外の出来事にもがきながらも、その先々での人との出会いと再会が、いつも私を支えてくれました。
その中で気づいたことがあります。
人生は、想像しないことが起こりうる「旅」だからこそ面白い。
思い通りにいかない日々こそが、予期せぬ出会いと再会を生み、自分だけの人生の物語を創るのだ、と。
だからこそ、私たち再会株式会社は、キャリアを主体的に創り続けるスキルやマインドを提供し、みなさん自身の「人生の旅」がより豊かになるための伴走者でありたいと願っています。
代表取締役 道下 仁志

Philosophy
再会株式会社の理念

『再会』という会社名に込めた想い
人との出会いの尊さと、別れの儚さ。
私は、学生生活や社会人での営業・採用業務を通して、両方を経験しました。
新卒入社した会社を退職したのち、念願の音楽の専門学校に進学。「なぜ音楽を続けるのか」など自分と向き合う中で、13年間書き続けている連用日記を読み返しました。その中で、繰り返し登場する一つの言葉がありました。
それが、「再会」でした。
「いつか立派になって、あの人に再会したい」
「この曲を聴いて、夢中でだった頃の自分と再会した」
日記に綴られた「再会」は、苦しい時を乗り越える道しるべであり、前へ進むためのエネルギーでした。同時に、多くの別れを経験したからこそ、再会が決して当たり前ではないことも、痛感しました。
きっと、皆さまにもあるはずです。もう一度その背中に追いつきたい憧れの人、取り戻したい情熱、再会したいと願う大切な何かが。
弊社は、その「再会」の瞬間を、ただ待つのではなく、自ら創り出すことができると信じています。「再会を美しいと思える世界へ」その実現のため、これからも精進してまいります。

今後の展望
正解がひとつではない、先行きが見えない時代。弊社は、そんな時代だからこそ「自分はどう在りたいか」という問いをを持つことが重要だと考えています。
今後は、キャリア・就職支援事業や「5年日記」で培った「自己内省を促すノウハウ」を、さらに多くの領域へと展開していきます。具体的には、企業の組織開発における採用設計や人材育成、学生や学校向けのキャリア支援など、
全国の企業や学校と連携し、人や組織における課題解決を通じて「美しい再会」を創出する事業を拡大させてまいります。
Blog
再会の活動報告
再会の“今”と“これから”を note で
再会株式会社は、学校でのキャリア教育や学生の進路サポート、
企業への採用・人材育成支援を通じて、未来への“再会”を創ります。
全国の学校・企業との共創や活動の裏側をnoteで発信中です。
ぜひ覗いてみてください。
Career
代表道下の経歴
関西学院大学卒業後、某製造小売業にて営業及び採用担当を経験。その後退職し、音楽の専門学校へ進学。あらためて自分の人生と向き合う時間を持ち、自身のキャリアと向き合う中で得た「再会」というコンセプトを基に、2018年に個人事業として活動を開始。2022年には、再会株式会社を設立し代表取締役に就任。
現在は、3つの事業(キャリア・就職支援事業、5年日記事業、採用支援・人材育成事業)を主軸に、全国の小中高大学生、企業にむけて年間80回以上登壇するほか、大手企業の現役人事顧問も務めるなど、教育と採用のプロフェッショナルとして多方面で活躍。
略歴
2008年 3月 敬和学園高等学校卒業
2012年 3月 関西学院大学卒業
2012年 4月 某製造小売業入社
2017年 12月 某製造小売業退社
2018年 11月 Saikai屋号設立
2022年 4月 再会株式会社設立

Contact
お問い合わせ
ご質問・ご相談などがございましたら、こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
Seminar
セミナーのご案内
SAIKAI主催の就活セミナーはこちらからご確認ください
再会株式会社
〒141-0031
東京都品川区西五反田3丁目15-6
リードシー目黒不動前ビル7-06
TEL:03-6823-3000